まとめていきます。
初めてで驚いたのですが、住人からの手紙にピンクのバラが!
洋服や家具ばかりだったので、なんだか嬉しくて
(あ、もちろん洋服や家具も嬉しいデスヨ?)
カフェ部屋に飾ってみた一枚。
村に来た当初からある、村長より長く村を見守っている
橋を動線確保のために掛け替え
グミちゃん(左の家)のお隣に引っ越してきたのは…
お引越しでちょっと疲れ気味のパッチ君。
家も中も本人(?)もカラフルで統一されていて可愛い!
ポテポテ歩くぬいぐるみみたいです。
ただこれで我が村ぼんやり系が4人という異常事態に…
引っ越していく住人が増える一方、
商店街はだんだん賑やかに♪これも飽きさせない工夫かな?
桜満開の季節も十分満喫しました。
広葉樹を植えるのが間に合って良かった〜
丸太のベンチで居眠り中のしのぶさんと一枚。
ここのベンチは結構使われる頻度が高いです。
一番は屋根が写ってるハチ君に座ってもらいたいな
そして、サクラの散る季節。
桜吹雪最終日に、慌てて村に落ちてるものを拾い、
「あぁもうテロ対策途中で花の植え替えもすんでない!」
と悲鳴を上げつつ夢見を更新しておきました。
夜桜のシエスタ村、よかったらご覧ください。
そして、桜が舞う頃。
アグネスさんが引っ越し、次に引っ越してきた子は…
ゆきみちゃんです。我が村初のハムスター!
白くてもちもちです。これからよろしくね。
今日の一枚。
突然家を訪問したお詫びに
ドラム式洗濯機をくれるハチくん。
…ありがとう、でもどう考えても
洗濯機背負って来たって事は計画訪問だよね?
【関連する記事】
桜、散ってしまいましたね。
こちらの村も、住民さんのお引っ越しによる花や木の植え替えなど悪戦苦闘しております。夜桜のシエスタ村、また夢見で拝見させていただきますね♪楽しみ♪
桜の季節素敵でしたね^ー^また見られるのは
来年かと思うとちょっと寂しいです。
それにしても公共事業が目一杯作っているので
壊して、作りなおしてで中々捗りません。
村作りの日々は続く…という感じですね。